- ホーム >
- お茶丸
お茶丸
日本全国ぶらり一人旅に出かけること100ヵ所以上! 風の吹くまま気の向くままにお城巡りを楽しむ人生謳歌中! 抹茶が大好きな日本で最初の石高マニア お茶丸でございます。
日本一周お城めぐり探訪記
2024/2/12
茨城県坂東市逆井にあった戦国時代の日本の平山城です。 逆井城は逆井氏が当地を治めていたときに拠点としたお城です。 逆井常繁は1536年、小田原北条氏に攻められて滅亡したと考えられています。 以後、北条 ...
2023/12/24
多賀城は宮城県多賀城市にあった日本の古代城柵(7世紀から11世紀までの古代日本において大和朝廷(ヤマト王権、中央政権)が、本州北東部を征服する事業の拠点として築いた施設)です。 見どころ 奈良時代から ...
2023/11/4
国宝で現存12天守の一つ、松本城です。 見どころ 秋も深まる信州の松本市! 国宝松本城は紅葉に彩られ、訪れる人を楽しませてくれます! 現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】今す ...
2023/10/28
北条氏によって築城され、小田原城の支城として位置づけられる箱根十城のひとつ。 三島市の整備改修によって堀や土塁などの遺構が良質に保存されており、中でも上芝を張った畝堀や障子堀はその構造上の特徴がよくわ ...
2023/10/21
東アジアとの交流拠点として繁栄した西の都・大宰府の魅力を訪れます。 現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】今すぐ申し込む旅の魅力を存分に味わいましょう! 歴史 7世紀後半に、九 ...
2023/10/18
山口県の中西部に広がる日本最大級のカルスト台地・秋吉台です。 その壮大な景観と自然の宝庫から、訪れる人が多い人気の観光地です。 この地域は国定公園(秋吉台国定公園)に指定されており、その自然美や地質学 ...
2023/10/14
秋の訪れとともに、紅葉が美しさを増す季節がやってきました。 自然が鮮やかな色に染まり、風景が一層魅力的になります。 そこで、今回は日本の秋の美しさを満喫できる三つの魅力的な場所、山口県の萩、島根県の津 ...
2023/9/30
武蔵野台地の北東端に位置する平山城。 1848年に建られた本丸御殿の一部が現存しており、埼玉県の有形文化財に指定されている。 かつての川越城は、現在の初雁公園から川越市役所に至るまでの広大な敷地を有し ...
2023/9/23
忙しい現代社会では、日々の仕事やストレスから逃れ、心の癒しを見つけることがますます重要になっています。 日々の仕事の忙しさ、ストレス、疲れ、、、どうしたらよいものか、、、。 そんな思いを抱え込んでいる ...
2023/9/16
足利氏の館跡に建つ鑁阿寺です。 見どころ 平安時代後期から鎌倉時代の武士の館(武家屋敷)の面影を残した歴史情緒あふれる名所です。 厳密には「お城」ではなく「寺院」ですが、土塁や堀で守られた平城を思わせ ...