真田昌幸の沼田城を守る支城として小田原征伐のきっかけになった名胡桃城です。
沼田領:2万7000石
見どころ
お城としての歴史は、真田氏による1579年の築城から1590年の小田原征伐後までのおよそ10年となりますが、そのお陰もあってか、築城当時の遺構が比較的良好に残されています。
旅には日本旅行がおすすめ!
歴史
■室町時代
お城の起源は1492年頃、沼田氏の一族といわれる名胡桃氏が館を築いたのが始まりと言われています。
■戦国時代
越後の龍・上杉謙信が急死すると、跡を継いだ上杉景勝との甲越同盟により領地割譲を受けた武田勝頼は家臣の真田昌幸に命じて名胡桃館を攻略し、1579年に城を築きました。
名胡桃城は敵対する後北条氏の沼田城を奪取するための前線基地とされたのです。
真田昌幸は調略により沼田城の確保に成功し、1582年の武田氏滅亡後は天正壬午の乱を経て独立。
後北条氏との間で沼田・吾妻領問題で対立することになります。
この時起こった戦で北条氏の軍を退けたのが沼田城の有力な支城として存在した名胡桃城でした。
1587年、豊臣秀吉が関東・奥羽地方に戦を禁じる惣無事令を発すると、名胡桃城の周辺勢力だった徳川氏、北条氏、真田氏は秀吉に伏して裁定を待つこととなりました。
この時問題となったのが「沼田城割譲」です。
沼田領の3分の2を北条氏、3分の1を真田氏のものとする譲歩に近い裁定が秀吉により行われ、両者の争いは一時決着したように見えましたが、北条氏は真田領の名胡桃城に侵攻して奪取してしまいます。
-
小田原城 / 関東の覇者・北条氏の誇る難攻不落の名城を旅する
小田原合戦の舞台、相模国北条氏の居城・小田原城です。 豊臣氏400万石 vs 北条氏250万石 登城時期:2022年2月 目次1 歴史2 お城3 旅の想い4 小田原城の石高推移5 お城ギャラリー6 ミ ...
続きを見る
秀吉の裁定を軍事行動で覆した北条氏は、やがて小田原征伐を発動されて滅亡へ向かうこととなったのです。
小田原征伐により北条氏が滅亡すると、沼田領2万7000石は真田氏が安堵され、名胡桃城は廃城を迎えることになりました。
お城
利根川と赤谷川の合流地点に築かれた三方を絶壁に守られた天然の要塞の山城です。
現在でも本郭、二の郭などが原型をとどめています。
遺構は馬出し三郭・二郭・本郭・ささ郭と主要な郭が並ぶ連郭式の構造で、現在でも本郭、二の郭などが当時の面影を残しています。
お城としての歴史は、真田氏による1579年の築城から1590年の小田原征伐後までのおよそ10年となりますが、そのお陰もあってか、築城当時の遺構が比較的良好に残されています。
旅の想い
群馬県利根郡みなかみ町下津にやって来ました!
真田氏といえば上田城が有名ですが、名胡桃城・沼田城は小田原征伐・北条氏滅亡の誘因となった歴史的意義深い真田氏のお城なので登城できて感動の極み!
今は曲輪や土塁だけとなっていますが、大地の高いところにあり、街を見渡すことのできる眺望の立地を考えると、戦略上重要なお城であることがよくわかります。
小田原城がはるか遠くにあることを想えば、北条氏250万石の支配勢力がいかに広大でこの地域にも及んでいたことが窺えます。
名胡桃城の石高推移
1579年~1590年:真田氏 沼田領 2万7000石の支城
お城ギャラリー
城址看板
馬出・外郭・三郭堀切が見えています。
馬出を構成する土塁や堀を渡って進みます。
馬出から三郭へ
橋を渡ると二郭南虎口があります。
堀の幅は10m以上、深さ5m以上にもなり、一段高い城内から敵兵は丸見えの状態!
木橋を渡ると二郭北虎口へ。
本郭と石碑
長さ50m、幅30mの本郭は当時もっと広かったと言います。
ささ郭を越えると袖郭へ。
長めの良さから、ここが山城であったことを窺い知ることができます。
広大な三郭
名胡桃城の観光情報
名胡桃城址案内所・観光案内
観覧料 | 無料 |
営業時間 | 9:00~16:00 ※年末年始は休み |
100名城スタンプ設置 | 名胡桃城址案内所 |
御城印販売場所 | 名胡桃城址案内所 |
※情報引用元:(名胡桃城址(県指定史跡) - みなかみ町観光協会)
入口付近
室内
名胡桃城へのアクセス
JR上越線「後閑駅」から徒歩40分(4km)
旅には日本旅行がおすすめ!
-
お城マニアがおすすめする!行って良かったお城・厳選5城!
あぁ、旅したいなぁ! 買い物とかレジャー体験も良いけど、気分転換したいから落ち着いたところで歩きながら観光しようかな! そうだ、お城とか巡ってみよう! この記事の内容! 石高マニアでありお城マニア、石 ...
続きを見る
-
ひとりで旅する国内おすすめ地域5選|観光・グルメ・温泉
この記事では気分転換したい人・一人時間を持て余した人におすすめの旅先をご紹介しています。 なんとなく空いた休日、自分だけの時間を思いっきり満喫したくありませんか? そんなお悩みを抱えるあなたにおすすめ ...
続きを見る
-
『鎌倉殿の13人』伊豆の国 大河ドラマ館から始まる日帰り伊豆旅行・モデルコース
2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる伊豆が熱い! 今回は日帰りでも伊豆の魅力を十二分に堪能できる名所巡りをご紹介します。 どんな旅になる? 大河ドラマの舞台と源頼朝ゆかりの地、 ...
続きを見る
-
【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!
こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...
続きを見る