三十三間堂 / 平清盛が後白河上皇のために建立した国宝・歴史遺産

三十三間堂は、京都市東山区三十三間堂廻町にある天台宗の寺院です。
建物の正式名称は蓮華王院といいます。

見どころ

京都駅にほど近いところにある国宝寺院!
京都に来た気持ちが一気に高まります!

 

旅には日本旅行がおすすめ!

今すぐ旅を申し込もう!

歴史

平安時代後期の1155年、後白河天皇二条天皇に位を譲って自らは上皇として「院政」を開始しました。

院政」とは天皇が在位中、次の天皇を決めて譲位(天皇の位を譲ること)し、自分は「上皇」あるいは「法皇」として専制政治※を行うことです。
※専制政治:支配者層が大多数を無視して勝手に行う政治

後白河上皇は伊勢平氏の棟梁・平忠盛の嫡男である平清盛に命じ、平氏の資金力を持って建立の資材協力をさせることで1164年、院の御所蓮華王院を造営させました。

創建当時は五重塔なども建つ本格的な寺院でしたが、1249年の建長の大火で焼失し、1266年に本堂のみが再建されました。

この本堂こそが現在の国宝「三十三間堂」です。

平清盛公像と清盛神社 / 厳島神社のある宮島にゆかりのある英雄

厳島神社のある宮島に立つ平清盛公像と清盛神社をご紹介します。 登城時期:2022年11月 見どころ 平家の総帥・平清盛! 日本の歴史に大きな影響を与えた英雄ゆかりの地を訪れます!   旅には ...

続きを見る

三十三間堂

正式名称「蓮華王院」は天台宗の寺院として造営されました。

鎌倉時代に再建された本堂「三十三間堂」は南北約120メートルの長大な造りで、堂内の内陣には柱間が33あることからこのように通称されています。

境内には東庭池泉回遊式庭園や桃山時代に建立された南大門、太閤塀があり、重要文化財に指定されています。

本堂

後白河院の時代に権勢を誇った平家の総帥・平清盛は日宋貿易により蓄えた資金力によって蓮華王院を創建しました。

完成当時は朱塗りの外装で、堂内は花や雲文様の極彩色で飾られたと伝わり、現在もわずかに名残を留めています。

地上16メートル、奥行き22メートル、南北120メートルの長大なお堂は、和様、入母屋造り本瓦葺きで、国宝に指定されています。

堂内には1,001体の像が安置されており、本尊千手観音坐像はじめ千体千手観音立像など諸仏すべてが国宝に指定されています。

法住寺殿跡

平安時代後期、院政をおこなった後白河院が政権運営を行った「法住寺殿」と呼ぶ院御所(政庁)跡です。

東庭池泉回遊式庭園

1961年、後白河法皇770回忌記念事業の際に造園された庭園です。

鐘楼

東大門

太閤塀

南大門に接する木骨土造の築地塀は高さ5.2m桁行92mの建造物です。

軒平瓦には「太閤桐」の文様が用いられていることから『太閤塀』と呼ばれ、南大門とともに豊臣家ゆかりの桃山気風を感じることができます。

南大門

三十三間堂の北側に位置する大仏殿方広寺は豊臣秀吉が発願した大仏を安置するための寺として1595年に創建されました。

その南門として造営され大規模な門の遺構です。

久勢稲荷大明神

西門(「通し矢」射場)

※情報引用元:(蓮華王院 三十三間堂

旅の想い

平清盛の大ファンということもあり、近年は平家ゆかりの地を色々旅しています。

なかでも京都は清盛ゆかりの地がたくさんあるので巡り甲斐があります。

なかでも三十三間堂は京都を代表する有名な観光名所であり、見所満載!京都駅からも近いので、一気に京都に来たという気持ちにさせられます!

壇ノ浦古戦場跡 / 源氏vs平家「壇ノ浦の戦い」・赤間神宮

平安時代の末期、栄華を極めた平家が源氏との戦いで滅亡するに至った「壇ノ浦の戦い」。 源平合戦の最終戦場、平家終焉の地「壇ノ浦」を訪れました。 今は「みもすそ川公園」として、壇之浦古戦場を一望できる公園 ...

続きを見る

若一神社 / 平清盛ゆかりの地を巡る 平清盛公像・御手植えの楠など

平清盛ゆかりの地を巡る旅、今回は京都駅にほど近い若一神社です。 旅には日本旅行がおすすめ!今すぐ旅を申し込もう! 目次1 歴史2 若一神社3 旅の想い4 若一神社の観光情報4.1 観光案内4.2 若一 ...

続きを見る

忠盛灯籠 / 平氏政権の礎を築いた平清盛の父・平忠盛ゆかりの地

平安時代の末期、栄華を誇ることとなる平家の総帥・平清盛。 その父・忠盛にまつわる燈籠が京都八坂神社本殿の東側にあります。 旅には日本旅行がおすすめ!今すぐ旅を申し込もう! 目次1 歴史2 旅の想い3 ...

続きを見る

三十三間堂の観光情報

観光案内

拝観料 一般600円
中高生400円
小学生300円
拝観日 無休
拝観時間 4月1日~11月15日 8時30分~17時
11月16日~3月31日 9時~16時 ※受付終了は閉門時間の30分前

※情報引用元:(蓮華王院 三十三間堂

三十三間堂へのアクセス

◆車・バス

京都駅より市バス100、206、208系統で約10分。バス停「三十三間堂前」下車後すぐ
京阪電車「七条駅」2番出口より徒歩約7分

駐車場あり(約50台)

※情報引用元:(蓮華王院 三十三間堂

旅には日本旅行がおすすめ!

今すぐ旅を申し込もう!





お城マニアがおすすめする!行って良かったお城・厳選5城!

あぁ、旅したいなぁ! 買い物とかレジャー体験も良いけど、気分転換したいから落ち着いたところで歩きながら観光しようかな! そうだ、お城とか巡ってみよう! この記事の内容! 石高マニアでありお城マニア、石 ...

続きを見る

ひとりで旅する国内おすすめ地域5選|観光・グルメ・温泉

この記事では気分転換したい人・一人時間を持て余した人におすすめの旅先をご紹介しています。 なんとなく空いた休日、自分だけの時間を思いっきり満喫したくありませんか? そんなお悩みを抱えるあなたにおすすめ ...

続きを見る

『鎌倉殿の13人』伊豆の国 大河ドラマ館から始まる日帰り伊豆旅行・モデルコース

2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる伊豆が熱い! 今回は日帰りでも伊豆の魅力を十二分に堪能できる名所巡りをご紹介します。 どんな旅になる? 大河ドラマの舞台と源頼朝ゆかりの地、 ...

続きを見る

【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!

こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...

続きを見る

おすすめ記事

-歴史, 観光