壇ノ浦古戦場跡 / 源氏vs平家「壇ノ浦の戦い」・赤間神宮

平安時代の末期、栄華を極めた平家源氏との戦いで滅亡するに至った「壇ノ浦の戦い」

源平合戦の最終戦場、平家終焉の地「壇ノ浦」を訪れました。

今は「みもすそ川公園」として、壇之浦古戦場を一望できる公園が整備されています。

園内には長州砲や、源義経と平知盛の像が設置されています。

見どころ

日本史の戦で大変有名な壇ノ浦の戦い。
武家政権樹立に突き進む源氏と、栄枯盛衰を極めた平家の最終決戦の地は、他の史跡では感じることのできない神妙な面持ちとさせられる不思議な場所です。
海峡の美しい景色、平家と安徳天皇ゆかりの地となる赤間神宮など、歴史・自然・文化において学び多き名所になります!

 

旅には日本旅行がおすすめ!

今すぐ旅を申し込もう!

壇之浦古戦場

平安時代の末期、栄華を極める平家の総帥・平清盛
大輪田泊(今の神戸)に港を構え、日宋貿易で巨万の富を得て全盛期を迎えていました。

片や平治の乱(1160年)で平家に敗れて父を失った流人身分の源氏・源頼朝
彼は1180年8月、打倒平家を掲げ伊豆で挙兵します。(治承・寿永の乱

都において絶大な権力を振るう平家に対して各地で巻き起こる不満は、徐々に頼朝の下で結束していきます。
頼朝の下には源範頼源義経などの兄弟も駆けつけ、戦は多くの武士を巻き込む巨大な騒乱の渦へと発展していきました。

一ノ谷の戦い屋島の戦いで勝利した源頼朝軍は西国の地に平家を追い詰めていきます。

寿永4年(1185年)、源氏と平家の戦いは壇ノ浦にて最後を迎えます。

平家軍の船は500艘、対する源氏軍の船は800艘

序盤は平家優勢でしたが、関門海峡の潮の流れが変わるとともに形成は逆転し、やがて劣勢に立たされます。

死期を悟った平家方は、平清盛の正室・二位尼がわずか8歳の安徳天皇を抱きかかえて壇ノ浦の海へと入水したのを皮切りに、都より持ち出した三種の神器と共に平家一門の者たちは次々と海に沈んでいきました。(諸説あり)
ここに平家は滅亡したのです。

戦いの後、源頼朝は鎌倉に幕府を開き、江戸幕府が終わるまで700年近く続く武家政権の時代が到来しました。


源義経

源範頼と共に源氏軍の主力として戦った源義経は、「義経の八艘飛び」と伝わる船上を身軽に飛び回る移動を駆使したり、平家方の船の漕ぎ手を射るなど奇策を用いて戦いを有利に進めます。

平家方の大将・平知盛(清盛亡き後に平家総帥となった平宗盛の弟)は優れた軍人であり果敢に戦いましたが、やがて平家の敗北が決定的になると、錨を担いだとも鎧を二枚着たとも伝わる姿で入水して自害しました。

壇ノ浦古戦場にある源義経と平知盛像は、「義経の八艘飛び」と平知盛の覚悟の瞬間をかたどったものでした。


平知盛

源義経と平知盛像は、2005年放送、大河ドラマ『義経』を記念して建てられたものだそうです。
像の周辺には出演した役者の方々の手形が飾られていました。

義経役の滝沢秀明さんの手形

二位尼(時子)役の松坂慶子さんの手形

平資盛役の小泉孝太郎さんの手形

建礼門院徳子役の中越典子さんの手形

小泉孝太郎さん、2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では平宗盛を演じていましたが、2005年の『義経』では平資盛役だったんですね!

「潮の流れが変わる」、、、「流れが変わる」とは言ったものです!
たしかに関門海峡の潮の流れはとても速かったです!

長州砲

江戸時代の終盤、幕府が鎖国を解いて外国を受け入れたことに危機感を覚えた長州藩は異国を追い出す攘夷を唱え、関門海峡を通過する外国船への砲撃を実施しました。

1863年・1864年に長州藩の砲撃に怒ったアメリカ・イギリス・フランス・オランダの四国連合艦隊は報復攻撃を実施し、長州藩との間で下関戦争が勃発。

長州藩は砲台を占拠・破壊され敗北したため、外国勢力の強さを痛感して方針を転換。
以降は、海外の技術や知識を積極的に取り入れ、坂本龍馬や中岡慎太郎などの仲介により長州軍の近代化、さらに犬猿の仲だった薩摩藩と薩長同盟を締結して、共に倒幕への道を突き進むことになります。

関門海峡を睨むように並ぶ長州藩の砲台「長州砲」の復元。

海峡の最も狭いところに築かれた「壇ノ浦砲台」は前田砲台と共に重要な役目を果たしましたが、下関戦争の際には四国連合艦隊に敗北し、すべての砲台が占拠・破壊されました。

長州砲は球形の球を発射して敵を打ち抜く性能でしたが、四国連合艦隊の大砲は長州砲よりはるかに優れた距離・威力を持つ性能を有していたため歯が立ちませんでした。

関門海峡は本州と九州の間で陸地が最も近い(海峡の幅が狭い)場所であり、本州の下関と九州の門司港は双方の玄関口として交通の要衝となっていました。

赤間神宮

1185年の壇ノ浦の戦いで命を落とした安徳天皇を祀る神社です。

平家一門を祀る塚もあるため、安徳天皇と平家ゆかりの地として観光名所になっています。

竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門が特徴的です。

壇ノ浦古戦場・赤間神宮の写真ギャラリー

たまに砲撃音と煙が出てくる

長州砲(八十斤加農砲)

平家茶屋

2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では菅田将暉さん演じる義経がワイヤーアクションで船の上を身軽に飛び回っていましたね。

非所に潮の流れが速くて、当時の船ならば漕ぎ手が頑張らないと簡単に流されていまいそうです。

鳥居と水天門

水天門

水天門

水天門から拝殿を見る

拝殿

竜宮城に来たみたいです。

なんだか珍しい社殿ですね。

壇ノ浦の観光情報

公式サイト:赤間神宮

壇之浦古戦場へのアクセス

JR「下関駅」からバスで12分、「御裳川」バス停から徒歩すぐ
車の場合は中国自動車道下関I.Cから車10分

赤間神宮へのアクセス

JR「下関駅」からバスで9分、「赤間神宮前」バス停から徒歩すぐ

※情報引用元:(壇ノ浦古戦場跡|見る・遊ぶ - 山口県観光連盟)(赤間神宮|見る・遊ぶ - 山口県観光連盟

 

旅には日本旅行がおすすめ!

今すぐ旅を申し込もう!







お城マニアがおすすめする!行って良かったお城・厳選5城!

あぁ、旅したいなぁ! 買い物とかレジャー体験も良いけど、気分転換したいから落ち着いたところで歩きながら観光しようかな! そうだ、お城とか巡ってみよう! この記事の内容! 石高マニアでありお城マニア、石 ...

続きを見る

ひとりで旅する国内おすすめ地域5選|観光・グルメ・温泉

この記事では気分転換したい人・一人時間を持て余した人におすすめの旅先をご紹介しています。 なんとなく空いた休日、自分だけの時間を思いっきり満喫したくありませんか? そんなお悩みを抱えるあなたにおすすめ ...

続きを見る

『鎌倉殿の13人』伊豆の国 大河ドラマ館から始まる日帰り伊豆旅行・モデルコース

2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる伊豆が熱い! 今回は日帰りでも伊豆の魅力を十二分に堪能できる名所巡りをご紹介します。 どんな旅になる? 大河ドラマの舞台と源頼朝ゆかりの地、 ...

続きを見る

【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!

こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...

続きを見る

おすすめ記事

-スライドショー, , 歴史