長州藩毛利家の居城・萩城です。
長州藩:36万9,000石
見どころ
江戸時代にタイムスリップしたような気になれる萩の城下町は歴史情緒あふれる最高の観光地です。
明治維新の日本はここから始まった!
吉田松陰が開いた松下村塾、富国強兵を目指して国産の大砲を造ろうと築かれた萩反射炉、城下町と周囲の山々、広がる海!
魅力の宝庫で丸一日過ごしてみてはいかがでしょう!
旅には日本旅行がおすすめ!
歴史
毛利輝元公像
■戦国時代
戦国大名の毛利氏は、毛利元就一代で地方の一豪族から中国地方の大部分を支配する大大名へと急成長を遂げました。
さらに跡を継いだ毛利輝元は豊臣政権五大老の一人として徳川氏と肩を並べる存在となり、広島城を本拠として毛利氏の最大版図となる中国地方8ヶ国112万石の大領を築き上げました。
-
広島城 / 中国地方最大・全国8位の広島藩42万6000石のお城
戦国大名の毛利氏が築き、福島氏によって改修され、浅野氏が江戸時代を通して長く治めた広島藩の中心地・広島城です。 広島藩:42万6000石 目次1 歴史2 お城3 毛利氏のその後4 旅の想い5 広島城の ...
続きを見る
そんな全盛期の毛利氏ですが、1600年の関ヶ原の戦いでは西軍の総大将として関与したことが戦後問題視され、徳川氏より防長2ヶ国29万8,000石に大幅減封の処分を受けてしまいます。
■江戸時代
広島城を追われて萩に本拠を移した毛利氏は萩城を築き、新たな領国での検地に着手します。
1613年、幕府と協議した結果、石高は36万9,000石に修正されることになりました。
これが幕末まで長州藩の公式の石高(表高)となります。
その後も長州藩では新田開発を進めるなど、産業促進に力を入れたことで幕末期には100万石近くの実高を誇るに至ります。
この財力がやがて薩摩藩と手を組んで倒幕運動に突き進む原動力となっていくのです。
お城
関ヶ原の戦いに敗北して広島城を追われた毛利氏は新たな本拠となる地を探します。
1603年、山口・萩・防府の3箇所を候補地と定めて幕府に裁可を求めた結果、萩を本拠とするよう回答を受けます。
1604年、萩城の築城に着手。輝元は御殿など一部の建物が完成した時点で萩城に入城します。
1608年にお城が完成し、以降1863年に毛利敬親が山口城に藩庁を移すまで260年に渡り長州藩の中心として機能します。
萩城は海に面した海城の側面を持ちつつ、背後の指月山に詰の丸を配するなど、平山城として戦さを意識した造りになっています。
潮入門跡周辺
指月山
明治になり破却されますが、本丸にはかつて五層の天守がそびえており、毛利氏の新たな居城に相応しい荘厳なお城となっていました。
天守台
在りし日の天守閣(古写真)
萩城要害跡
萩城の背後には標高143mの指月山がそびえています。
山の頂には要害、詰丸と呼ばれる籠城のための砦が築かれていました。
天守や御殿が麓にあるのに対して、この詰丸には石垣や土塀などを主とした番所が置かれ、常時駐在兵にて陸地や海上を監視していました。
麓の藩庁を中心とした萩城の一部ですが、山頂ながら貯水池や武器庫、藩主の茶屋や石切場があるなど、最後の砦としては充実した設備だったことが窺えます。
江戸時代、徳川幕府に従う姿勢を見せた毛利氏ですが、戦備えを忘れず、倒幕の機会を窺うという真の想いがこの場を通して見えてくるような気がしますね。
登山道の入口は萩城内にあります。
山頂まで730m、徒歩15~20分の軽い登山となります。
受付で聞きましたが、指月山にはクマはいないそうです!一安心!
山頂部には広い土地が!
切り出し途中の石が残っていますね!
山頂からの眺め。
旅の想い
萩にやって参りましたー!!
ずっと訪れたかった歴史情緒溢れる日本屈指の城下町。
長州藩毛利家ゆかりの地を巡る旅ができることに感謝です!
天守台に上がりましたが、大幅減封を受けながらもこれだけの巨城を築く毛利氏の執念が感じられましたね!
なかなかの高さがありましたよ!
天守が残っていたら凄かったんだろうなと想いを膨らますばかりです。
萩城に行ったら指月山も必ず登ろうと思って楽しみにしていました。
昨年、鳥取城の久松山(標高263m)に登ったのですが、雰囲気は良く似ていました!
やはり山城はどこも同じように険しい道が続くんですね。
-
鳥取城 / 「城郭の博物館」の異名を持つ山陰地方の名城
因幡国にあった池田氏の居城・鳥取城です。 鳥取藩:32万5000石 登城時期:2021年11月 目次1 歴史2 お城3 旅の想い4 鳥取藩の石高推移5 お城ギャラリー 歴史 戦国時代に久松山を利用した ...
続きを見る
指月山は標高143mなので15分ほどで山頂へ到着!萩城下町の眺望は大変素晴らしいものでした♫
山頂にこれだけ石垣が築かれているのも感動です。
長州藩の石高推移
藩主は外様大名・毛利氏
1600年~1613年:29万8,480石
1613年~1871年:36万9,411石
*実高推移
*1607年:53万9,268石
*1625年:65万8,299石
*1687年:81万8,487石
*1763年:86万95石
*1867年:97万8,004石
お城ギャラリー
天守台と水堀
天守台の上
指月山の登山道
復元壁(落書きが残念ですね、、、)
山頂に突然石垣が出現!
地産地消!石を切り出した跡がありました!
山頂からは萩の城下町を一望できます。
潮入門跡
海側から見た潮入門跡と指月山(奥)
志都岐山神社
駐車場近くには土産店の「城跡ながお」があります!
萩城を映画風の動画でご紹介
萩城の観光情報
観光案内
観覧料 | 大人・大学生・高校生 220円 中学・小学生 100円 ※旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通券 |
開城日 | 年中無休 |
開城時間 | 4~10月 8:00~18:30 11~2月 8:30~16:30 3月 8:30~18:00 |
100名城スタンプ設置 | 萩城跡指月公園料金所 |
御城印販売場所 | 萩城跡指月公園料金所(1枚500円) |
※情報引用元:(萩城跡指月公園 - 萩市観光協会)
橋を渡って正面右側にあるのが萩城跡指月公園料金所
萩城へのアクセス
◆バス
萩循環まぁーるバス(西回り)「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停より徒歩5分
◆車
駐車場あり
指月第一駐車場を利用(無料)/普通車51台、大型車2台
◆自転車
スマイル貸自転車レンタサイクルを活用すれば効率的に萩の観光名所を巡ることができるので大変オススメです!
お城近くには萩城跡指月公園営業所があります。
詳細ページ(駐車場・レンタサイクル)
旅には日本旅行がおすすめ!
-
お城マニアがおすすめする!行って良かったお城・厳選5城!
あぁ、旅したいなぁ! 買い物とかレジャー体験も良いけど、気分転換したいから落ち着いたところで歩きながら観光しようかな! そうだ、お城とか巡ってみよう! この記事の内容! 石高マニアでありお城マニア、石 ...
続きを見る
-
ひとりで旅する国内おすすめ地域5選|観光・グルメ・温泉
この記事では気分転換したい人・一人時間を持て余した人におすすめの旅先をご紹介しています。 なんとなく空いた休日、自分だけの時間を思いっきり満喫したくありませんか? そんなお悩みを抱えるあなたにおすすめ ...
続きを見る
-
『鎌倉殿の13人』伊豆の国 大河ドラマ館から始まる日帰り伊豆旅行・モデルコース
2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる伊豆が熱い! 今回は日帰りでも伊豆の魅力を十二分に堪能できる名所巡りをご紹介します。 どんな旅になる? 大河ドラマの舞台と源頼朝ゆかりの地、 ...
続きを見る
-
【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!
こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...
続きを見る