多賀城 / 古代日本の大和朝廷が築いた城柵跡

多賀城は宮城県多賀城市にあった日本の古代城柵(7世紀から11世紀までの古代日本において大和朝廷(ヤマト王権、中央政権)が、本州北東部を征服する事業の拠点として築いた施設)です。

見どころ

奈良時代から平安時代に東北地方に築かれた鎮守府、政治・軍事・文化の中心地である古代城柵の跡を見ることができる貴重な場所です。
広大な城跡公園は自然とのどかな雰囲気に包まれており、散歩するには最高です!

現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】

今すぐ申し込む

旅の魅力を存分に味わいましょう!

歴史

神亀元年(724年)大野東人(おおののあずまひと)によって創建され、陸奥国府(むつこくふ)と鎮守府(ちんじゅふ)が置かれました。

天平宝字6年(762年)藤原朝狩によって大規模に修造されます。

宝亀11年(780年)伊治呰麻呂の乱で焼失した後に、再建されたと伝わります。

延暦21年(802年)坂上田村麻呂が蝦夷への討伐を行い、戦線の移動に伴って鎮守府も胆沢城(岩手県奥州市)へ移されて、兵站的機能に変わったと考えられます。

貞観11年(869年)陸奥国で巨大地震(貞観地震)が起こり、地震被害とともに城下は被災し、後に「多賀国府」として復興。

11世紀前半頃 かろうじて維持された国府政庁は、11世紀後半には政庁隣接地に平場を設けると政庁に代わる宴会儀礼の場を整備し、国府中枢としての機能は大きく変質しました。

11世紀後半 前九年の役後三年の役においても軍事的拠点として機能し、承徳元年(1097年)にも陸奥国府が焼失。

養和元年(1181年)陸奥国府および「高用名」を拠点とする勢力は平泉の藤原秀郷を陸奥守として迎え入れ、八幡館(末の松山)および開発低湿地に拠点を置く陸奥介らの勢力と決別します。
前者の多賀国府の勢力は文治5年(1189年)奥州合戦および大河兼任の乱で没落していきますが、後者の八幡館を拠点とする陸奥介は鎌倉幕府から地頭職を得て、鎌倉に屋地を得るまでになります。
八幡荘は鎌倉将軍家を本所とする関東御領として存続したと考えられます。

南北朝時代には、後醍醐天皇率いる建武政府において陸奥守に任じられた北畠顕家、父の北畠親房らが義良親王後村上天皇)を奉じて多賀城へ赴き、ここに東北地方および北関東を支配する東北地方の新政府、陸奥将軍府が誕生します。

現在は特別史跡に指定され整備されるに至ります。

※情報引用元:(多賀城-歴史

お城

奈良平城京の律令政府が蝦夷を支配するため、軍事拠点として松島丘陵の南東部分である塩釜丘陵上に設置した城柵(7世紀から11世紀までの古代日本において大和朝廷(ヤマト王権、中央政権)が、本州北東部を征服する事業の拠点として築いた施設)です。

平時は陸奥国を治める国府(役所)として機能し、約900メートル四方という広大な城内の中央には、重要な政務や儀式を行う政庁がありました。

神亀元年(724年)の創建以降、8世紀初めから11世紀半ばまで存続し、その間大きく4回の造営が行われました。

奈良時代の日本では平城京を中心に、南に九州の大宰府、北に鎮守府兼陸奥国府の多賀城を建てて一大拠点としました。

発掘調査により、奈良県の平城宮跡、福岡県の太宰府跡とともに日本三大史跡に数えられています。

復元中の多賀城南門

政庁南大路の石垣

多賀城 城前地区

政庁南大路跡

多賀城政庁 南門跡

多賀城 政庁跡

多賀城政庁 東北殿跡

多賀城市役所 多賀城跡管理事務所
100名城スタンプが押せます!

多賀城役所群

東大垣跡

多賀城外郭北東隅 築地塀跡

多賀城外郭東門跡(奈良時代)

多賀神社

多賀城神社

空堀覆屋

多賀城政庁 後殿跡

多賀城碑

復元中の多賀城南門

多賀城跡あやめ園

館前遺跡

旅の想い

東北後の鎮守府、多賀城に行ってまいりました。

城跡ですが、歩いているだけでも心地よくなる自然とのどかな雰囲気に包まれた広大な城内であり、季節の移り変わりも楽しめる最高のお城でした。

かつてここに古代日本の東の拠点が置かれていたと思うと感慨深いものがありますね。

多賀城の観光情報

観光案内

入城料 無料
開城日 常時見学自由
開城時間 常時見学自由
100名城スタンプ設置 多賀城跡管理事務所(多賀城政庁跡北側)
※開設時間常時(管理事務所の閉所時も押印可能)
御城印販売場所 なし

※情報引用元:(100名城スタンプ設置場所

多賀城へのアクセス

◆鉄道

仙台駅からJR東北本線下りで14分、国府多賀城駅下車後、徒歩10分

※情報引用元:(多賀城市へのアクセス

現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】

今すぐ申し込む

旅の魅力を存分に味わいましょう!








































【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!

こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...

続きを見る

日帰り一人旅 in 関東 / 休日の気分転換におすすめな旅先10選

人の多い都会暮らしって疲れますね。 心地良い故郷を離れて日々忙しく会社と家の往復生活、さらにコロナによる外出自粛で疲れがたまり心が疲弊してませんか? 平日 休日   仕事に忙殺される日常の繰 ...

続きを見る

『鎌倉殿の13人』伊豆の国 大河ドラマ館から始まる日帰り伊豆旅行・モデルコース

2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる伊豆が熱い! 今回は日帰りでも伊豆の魅力を十二分に堪能できる名所巡りをご紹介します。 どんな旅になる? 大河ドラマの舞台と源頼朝ゆかりの地、 ...

続きを見る

【竹田城】天空の城|雲海の絶景スポット(2023年版)アクセス・服装やアイテムの役立ち情報までご紹介

こんにちは。お茶丸です! 「天空の城」「日本のマチュピチュ」で有名な山城、竹田城です!山頂に築かれた総石垣の竹田城は国の指定史跡であり、雲海に浮かぶ光景が人気を博しています。 雲海目的に登る立雲峡から ...

続きを見る

おすすめ記事

-お城, 日本100名城