豊前国 細川氏・小笠原氏の居城・小倉城です。
小倉藩:15万石~39万9000石
見どころ
この素晴らしいお城を巡らずにはいられない!
九州屈指、福岡で唯一の天守を持つ立派なお城は迫力満点!
野面積みの石垣や水面に映る天守が美しい!
九州といえば熊本城が大変人気で有名ですよね。
同じ福岡県内には福岡城があります!
でも、小倉城だって負けていません。
見事な石垣に巨大な天守閣!大都会小倉の中にあって歴史深い名城がここにあります!
小倉城をスタート地点として、九州各地を巡る旅を始めてみてはいかがでしょう!
旅には日本旅行がおすすめ!
-
福岡城 / 黒田官兵衛・長政が築いた福岡藩52万石のお城の見どころ
筑前国・福岡藩52万石の中心地として名高い福岡城です。 福岡藩52万3000石🍙 見どころ 天下人・豊臣秀吉の右腕となる天才軍師・黒田官兵衛が大都市・福岡の地に築いた巨大城郭! その魅力を存分に味わう ...
続きを見る
歴史
■戦国時代
小倉城は戦国時代の末期、1569年に中国地方の大名・毛利氏によって築かれたお城です。
小倉城には高橋鑑種が領地替えで入城しますが、1587年には豊臣秀吉の家臣だった毛利勝信が豊前国の2郡6万石を与えられ高橋氏に代わって入城します。
毛利勝信・勝永父子は1600年の関ヶ原の戦いで西軍に付いて敗北し、戦後改易となります。
■江戸時代
関ヶ原の戦いの後は東軍として戦い戦功のあった丹後国宮津18万石の細川忠興が39万9000石で入城。
1602年から約7年の歳月をかけて唐造の天守閣を築城しました。
忠興は城下町の整備にも力を尽くし、関門海峡に面した小倉は交通の要衝として諸国の商人や職人が集まる商工業都市として発展しました。
1618年、豊前国一帯は干ばつや疫病による被害があり、忠興が八坂神社に参籠したところ平穏を取り戻したため、この頃から京都の祇園祭をもとにした祇園祭が小倉の行事として誕生したと言われます。
1632年、細川氏は熊本藩54万石へ転封となり、播磨国明石藩10万石から譜代大名・小笠原忠真が豊前国6郡15万石で入城します。
以後、小倉城を藩庁とする小倉藩は江戸幕府より九州諸国の大名監視といった特命を課されて小笠原氏統治の下で譜代藩として九州の玄関口となる当地で機能します。
1837年、城内から生じた火災により御殿や天守閣を焼失し、以後天守閣を持たないお城となります。
■幕末から現代
幕末期、1866年の第二次長州征討では九州にある幕府方最前線基地として機能した小倉城ですが、他の九州諸国に戦意が無く、長州藩の攻撃を前に小倉藩は自ら城に火をかけて撤退したと言われます。
1867年、長州藩と小倉藩で和平が成立し、小倉城は長州藩の預りとされ、占領されます。
明治時代には陸軍の司令部が城内に置かれ、第二次大戦後の1959年には天守閣が再建されました。
-
【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!
こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...
続きを見る
お城
本丸を中心に、北に北の丸、南に松丸、周りを囲い込むように二の丸、三の丸、外郭が配された輪郭式平城です。
築城時は海岸が近かったこともあり、海城の側面も有したお城でした。
天守閣のほかに多数の櫓や城門を配し、周囲の川を天然の水堀として活用した総構えの様相を呈していました。
お城だけではなく、庭園や神社、松本清張記念館など、見どころたくさん!
天守閣
江戸時代初期の細川忠興の時代、野面積みの天守台に連結式層塔型4重5階の天守閣をもつ小倉城が完成しました。
最上層の入母屋破風以外には破風の無い簡素な外観の天守閣でした。
「唐造りの天守」と呼ばれ、4階と5階の間に屋根のひさしが無く、5階が4階よりも大きくなっている珍しい造りをしています。
小倉城復興天守
細川氏時代の天守閣は1837年に焼失し、1959年に元々の天守閣には無かった破風を付けた姿で再建されました。
再建や復興の天守閣も合わせると、全国で6番目の高さを誇る巨大な天守閣です。
大手先門側
本丸側
背景に近代的なビルが映り込むので少し残念なところもありますが、負けない迫力のある小倉城天守閣!
天守からの眺め
城内は綺麗に整備されているので歩きやすいお城です!
それでいて非常に落ち着く雰囲気。最高じゃない!!
むむむ、こちら側の景色は、、、何とも言えませんな、、、。
庭園が見えるこちら側の眺めは良いですね!
天守だけやなくてお屋敷もあるお城は贅沢すぎます!!
城門
大手門
さすが大手門跡。
本丸に入るぞ、という気持ちにさせられます!
槻門
本丸に入ってもまだ門がある、、、守りの鉄壁なお城ですね。
鉄門
西ノ口門を進んで左手本丸へ向かう鉄門跡。
西ノ口門
松本清張記念館の入り口すぐ目の前は西ノ口門。
こちら側も立派な入り口だったことでしょう!
進んで左に鉄門跡がありますが、もう少しまっすぐ進んだところの左手には井戸跡があります(後述)。
多門口門
八坂神社の奥から本丸に入ることができます!
神社に気を取られると見落としてしまいますね、、危ない危ない!
虎ノ門
小倉城庭園の裏側にある門跡。
ここも見事な城門があったことを窺えます!
大手先門
天守の目の前にある大手先門。
今は北九州市役所に向かう道の入り口になっていますね!
北口門
二の丸側ではなく、大手門側からも八坂神社に入ることができます!
門の奥に石垣が見えている!神社なのにお城!これもまたいい景色ですね!
櫓
着見櫓
多門口の桝形と櫓
桝形で睨みを利かせる櫓
大手門の真反対もがっちり守りを固めています。
多門口門と桝形、そして櫓で防御!
白州灯台
海難事故防止のために白洲へ灯台を建設するために生涯をかけて奔走した岩松助左衛門の功績を後世に伝えるために建てられた白洲灯台を模した塔です。
神社・井戸跡
小倉祇園 八坂神社
天守と神社の鳥居が1枚のショットに収まる全国でも珍しいお城!
お城も神社も地域を代表する観光史跡!両方を一度に訪れることができる小倉城は最高ですね!
北の丸に建つ八坂神社です!
お城と雰囲気を合わせて建物がどこか良い感じですね。
井戸跡
お城の一角に井戸跡が!
籠城戦の時に水の供給源は貴重な存在!
石垣で囲まれているので重要な場所として管理されていたことが窺えます!
こんな厳重な井戸も珍しいですね!
旧陸軍史跡
明治時代を迎えると全国のお城は次々と廃城に、、、。
小倉城には陸軍が司令部を置き、小倉陸軍造兵廠も造られることに。
小倉は軍都に姿を変えていったんですね。
旧第十二師団司令部の正門・鉄門跡
旧第十二旅団本部の正門
その他周辺施設
しろテラス
本丸に入る前に一休みはいかがですか?
お土産に小倉城のグッズや御城印を買うことができますよ!
「和」の雰囲気漂うラウンジや飲食コーナーもあります。
抹茶ドリンクで一服!
松本清張記念館
小倉市出身の日本を代表する作家・松本清張の記念館が小倉城内に建っています。
北九州市役所
庁舎見学として利用できるのは土曜日、日曜日及び祝日を除いた平日の9時00分から16時30分とのこと。
市庁舎展望室からは小倉城内が一望できるようです!(ぐぬぬ、この日は休日だったので入れなかった、、、涙)
下屋敷・小倉城庭園
小倉藩主・小笠原氏の下屋敷を復元した大名庭園です。
藩主はここで和歌や茶道を嗜んだそうです。
江戸時代の武家の書院を再現しており、茶室や展示棟も併設した文化施設です。
庭園と共に居城の天守が眺められるとは、贅沢なお屋敷ですね!
こんな風景が広がると何時間でもお茶していられますよね!
小倉城の石高推移
1587年~1600年:毛利氏 6万石
1600年~1632年:細川氏 39万9000石(外様)
1632年~1871年:小笠原氏 15万石(譜代)
お城ギャラリー
北の丸水堀
北の丸水堀
北の丸水堀
多門口門の桝形
本丸西側の水堀
天守閣
再建された天守閣のお城とはいえ、立派な石垣や水堀がとても見事!
小倉城がいかに巨大で重要なお城だったかがわかります。
野面積みの天守台
小天守
宮本武蔵・佐々木小次郎 像
水堀側から見ると高石垣の上にそびえる天守閣ですが、本丸側から見ると低い石垣に乗った大きな天守閣といった感じに印象が変わりますね。
天守台の石垣は当時のまま。
これだけ大きな天守を支える石垣が自然石を使った野面積みであることに驚きです。
当時の職人技術の高さを表していますね。
小倉城天守閣は建物だけ見ると全国のお城の中でも大きい組に入るお城だと思います。
それでも見てください、石垣含めた姿を!
天守台の石垣が巨大なんです!!上の天守建物が小さく見えるほどに!
天守閣
最上階の特徴的な唐造り
天守と鳥居
神社側からの天守
天守台
小倉城庭園から見る天守
天守入口
天守最上階
勝山公園側石垣
虎ノ門
北の丸水堀
紫川を挟んでの眺め
一番お気に入りの撮影ポイント!
「小倉城」とネットで画像検索すると斜めから見る天守と鳥居の写った写真が一番多く出てくると思いますが、個人的にはこの場所から見る天守が一番立派に見えます!!
小倉城の観光情報
公式サイト:小倉城
観光案内
入城料金 | 一般 : 350円(2施設共通券 560円※1)(3施設共通券 700円※2) 中高生 : 200円(2施設共通券 320円※1)(3施設共通券 400円※2) 小学生 : 100円(2施設共通券 160円※1)(3施設共通券 250円※2) ※1:小倉城、小倉城庭園 ※2:小倉城、小倉城庭園、松本清張記念館 |
営業時間 | 4月~10月 9:00~20:00 11月~3月 9:00~19:00 |
休館日 | 年中無休 |
ライトアップ | 小倉城天守閣は、年中無休でライトアップされています。時間:日没後〜22時 |
100名城スタンプ設置 | 小倉城天守閣入口横 |
御城印販売場所 | しろテラス (入城無料、年中無休 9:00~20:00) |
※情報引用元:(小倉城公式サイト ご利用案内)
小倉城へのアクセス
小倉駅
西小倉駅
◆電車
JR小倉駅から徒歩約15分
JR西小倉駅から徒歩約10分
◆車
(福岡・山口方面より)北九州都市高速 大手町ランプから車で約2分
(戸畑・若松方面より)北九州都市高速 勝山ランプから車で約2分
※勝山公園駐車場あり
◆バス
小倉駅バスセンターより「北九州市役所」「室町・リバーウォーク」「小倉城・松本清張記念館」降車
旅には日本旅行がおすすめ!
-
お城マニアがおすすめする!行って良かったお城・厳選5城!
あぁ、旅したいなぁ! 買い物とかレジャー体験も良いけど、気分転換したいから落ち着いたところで歩きながら観光しようかな! そうだ、お城とか巡ってみよう! この記事の内容! 石高マニアでありお城マニア、石 ...
続きを見る
-
ひとりで旅する国内おすすめ地域5選|観光・グルメ・温泉
この記事では気分転換したい人・一人時間を持て余した人におすすめの旅先をご紹介しています。 なんとなく空いた休日、自分だけの時間を思いっきり満喫したくありませんか? そんなお悩みを抱えるあなたにおすすめ ...
続きを見る
-
『鎌倉殿の13人』伊豆の国 大河ドラマ館から始まる日帰り伊豆旅行・モデルコース
2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる伊豆が熱い! 今回は日帰りでも伊豆の魅力を十二分に堪能できる名所巡りをご紹介します。 どんな旅になる? 大河ドラマの舞台と源頼朝ゆかりの地、 ...
続きを見る
-
【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!
こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...
続きを見る