2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる伊豆が熱い!
今回は日帰りでも伊豆の魅力を十二分に堪能できる名所巡りをご紹介します。
どんな旅になる?
大河ドラマの舞台と源頼朝ゆかりの地、お寺や温泉、世界遺産に登録されている明治の遺構を一気に巡ります!
『鎌倉殿の13人』
とにかく面白いです!
戦シーンや駆け引き、お城や大名の登場する戦国時代を描く他の作品に対して平安時代・鎌倉時代を扱う作品は視聴率や話題性で苦戦すると言われています。
しかし今回は歴史ドラマとしては非常に面白く、見やすく、わかりやすく作り込まれた作品になっていると思います。
(史実に対して歴史描写の正確性がどうのこうのという指摘は置いておいて、、、!)
詳しく知らない平安・鎌倉時代について、この際にいろいろ学び、伊豆の魅力についても堪能する一年にしてみてはいかがでしょう。
1日あれば最低限ながら伊豆地方の魅力を存分に味わうことができます。
早速伊豆へ出発しましょう!
旅には日本旅行がおすすめ!
-
鎌倉殿の13人 / 鎌倉観光 魅力のグルメ・歴史巡り探訪をご紹介
NHK大河ドラマ第61作『鎌倉殿の13人』で舞台となる鎌倉を巡る旅です。 鎌倉には大河ドラマ館が設置され、『鎌倉殿の13人』の話題と共に賑わいを見せています。 見どころ 歴史的な史跡・物語の舞台として ...
続きを見る
-
『鎌倉殿の13人』で熱い鎌倉を旅する!迷ったらココ!おすすめスポット
2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる鎌倉が熱い! いつ訪れても楽しめる鎌倉ですが、今年は特に行かなければ!楽しまなければ!巡らなければ! どんな旅になる? 神社仏閣・大仏・あじ ...
続きを見る
『鎌倉殿の13人』|伊豆の国 大河ドラマ館から始まる日帰り伊豆旅行
旅の中心地、伊豆の国市はココ!
アクセス
JR東海道本線「三島駅」を経由して伊豆箱根鉄道駿豆線で「修善寺駅」方面へ向かいます。
この間に伊豆の主だった歴史名所を巡ることができます。
東京駅発
- JR新幹線利用:JR東海道本線「三島駅」までJR新幹線こだまで50分
- 鈍行列車利用:JR東海道本線「三島駅」までJR東海道本線で2時間
新大阪駅発
- JR新幹線利用:JR東海道本線「三島駅」までJR新幹線ひかりで2時間20分
- 鈍行列車利用:JR東海道本線「三島駅」までJR京都線「米原駅」経由、JR東海道本線で7時間30分
三島駅から各駅
- 伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山駅」まで20分
- 伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」まで40分
モデルコース
- JR東海道本線「三島駅」から伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山駅」下車後、「伊豆の国 大河ドラマ館」へ(滞在40分)
- 「伊豆の国 大河ドラマ館」より徒歩8分 ⇒ 「蛭ケ島(ひるがしま)公園」へ(滞在20分)
- 「蛭ケ島(ひるがしま)公園」より徒歩25分 ⇒ 世界遺産「韮山反射炉」へ(滞在40分)
- 世界遺産「韮山反射炉」より徒歩22分 ⇒ 伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」乗車後、14分で「修善寺駅」へ
- 伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」より東海バスもしくは伊豆箱根バスで「修善寺温泉駅」(乗車10分)下車後、徒歩3分で「修禅寺」へ(滞在120分)
※鉄道・バスの運行情報は各社ホームページを参照
旅には日本旅行がおすすめ!
旅に出発(三島から修善寺温泉まで)
JR東海道本線「三島駅」から伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山駅」へ
JR東海道本線「三島駅」のすぐ隣に伊豆箱根鉄道「三島駅」があります。
伊豆箱根鉄道「三島駅」から落ち着いた伊豆の景色を眺めながら「韮山駅」まで7駅およそ20分。
JR東海道本線「三島駅」
すぐ隣に伊豆箱根鉄道「三島駅」
伊豆箱根鉄道
伊豆箱根鉄道「韮山駅」
伊豆の国 大河ドラマ館
伊豆箱根鉄道「韮山駅」から徒歩5分の場所にある韮山文化センター(韮山時代劇場)内に『伊豆の国 大河ドラマ館』が設けられています。
韮山文化センター(韮山時代劇場)
韮山文化センター(韮山時代劇場)
館内では伊豆ロケを中心としたメイキング映像やドラマのストーリー、キャスト紹介パネル展示、烏帽子を被って写真撮影体験など盛りだくさん!
周辺観光の案内も充実しているので、ちょっと寄り道観光を挟むことを検討してみては?
名称 | 鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館 |
場所 | 伊豆の国市四日町772 韮山文化センター(韮山時代劇場)内 |
開館期間 | 令和4年1月15日(土) ~ 令和5年1月15日(日) ≪予定≫ |
開館時間 | 午前9時00分 ~ 午後5時00分(最終入館は16:30) |
休館日 | 毎月第1水曜日(5月,8月,令和5年1月は無休) |
駐車場 | 無料大駐車場(乗用車180台、大型バス2台) |
※最新の施設情報は公式サイトを参照
公式サイト:鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館
蛭ケ島(ひるがしま)公園
平治の乱で平清盛に敗北した源頼朝が配流されて流人生活を送った地。
当時は近くを狩野川が流れていたので島のような場所だったと伝わります。
今は公園内に源頼朝と北条政子の像が立っており、天気が良い日には富士山を望むことができます。
遠く富士山を眺める源頼朝と北条政子の像
公園内
無料休憩所「蛭ヶ島茶屋」
●蛭ケ島(ひるがしま)公園
施設名 | 蛭ヶ島公園 |
所在地 | 静岡県 伊豆の国市 四日町15 |
駐車場 | あり(大型バス駐車場・あり) |
交通アクセス | 新幹線:「三島駅」で伊豆箱根鉄道乗り換え後、「韮山駅」下車して徒歩10分(「伊豆の国 大河ドラマ館」より徒歩8分) 東名高速道路利用:沼津IC(経路)車で約30分 新東名高速道路利用:新富士IC(経路)車で30分 |
●蛭ヶ島茶屋
施設名 | 蛭ヶ島茶屋 |
営業時間 | 9時00分~16時00分(季節により変動あり) |
休業日 | 12月29日~1月3日) |
静岡県観光協会:蛭ヶ島公園
韮山反射炉(世界遺産)
平安・鎌倉時代から飛んで江戸の幕末遺構へちょっと寄り道!
伊豆には世界遺産があるんです!
韮山反射炉!
1857年の築造当時の形で現存する反射炉で、8県23ヵ所に点在する「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(他に長崎県の軍艦島など)の一つとして世界遺産に登録されています。
現存する近世の反射炉は、この韮山反射炉と山口県にある萩反射炉の2ヵ所のみ。
金属を溶かして大砲などを鋳造するための溶解炉であり、江戸時代末期に幕府が異国に対抗するため命じて築造させました。
炉体と煙突の部分を合わせた高さは約15.7mにもなり、鉄のフレームとレンガ造りを主体に、煙突部分の表面は日本らしく漆喰で仕上げられていました。
江戸から明治へ向かう産業革新の時代において、日本人が海外の技術を吸収して努力の末作ったモノづくりの姿を歴史と共に深く学ぶことができます。
伊豆の自然の豊かさと歴史遺構の深みがマッチした落ち着く場所!
広場やお食事処も整っており、天気の良い日はピクニック気分で訪れるのも良いのではないでしょうか。
反射炉物産館たんなん
レストランほむら
近くには伊豆の名物を集めた「反射炉物産館たんなん」や、お洒落なお食事処「レストランほむら」があります!
韮山反射炉ガイダンスセンター
旅には日本旅行がおすすめ!
伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」から「修善寺駅」へ
世界遺産「韮山反射炉」より徒歩22分、風情ある山・川の景色を眺めながら「伊豆長岡駅」に到着。
伊豆箱根鉄道で14分、「修善寺駅」へ到着!
伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」
バスで「修善寺温泉駅」へ
伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より東海バスもしくは伊豆箱根バスで「修善寺温泉駅」へ移動します(乗車10分)
伊豆箱根鉄道「修善寺駅」
「修善寺温泉駅」バスのりば
修善寺温泉
「修善寺温泉駅」バスのりばから徒歩3分、風光明媚な観光地の景色が広がります。
修禅寺のほか、足湯や竹林、源氏ゆかりの名所が数多く点在しています。
山と川、自然豊かな木々に彩られた温泉街!
修禅寺
正式な呼称は『福地山修禅萬安禅寺』と呼ばれ、807年に弘法大師によって開創されました。
後に約470年間は真言宗として栄えたお寺です。
地名は「修善寺」、寺名は「修禅寺」となっており、鎌倉時代に禅師が入山して臨済宗へ改宗、室町時代に韮山城主・北条早雲が隆渓繁紹を招いて曹洞宗に改宗した中で「善」を「禅」に変更したとの説があります。
鎌倉時代、父・源頼朝の後を継いで幕府の二代将軍になった源頼家は、18歳にして政争に巻き込まれた上、修禅寺に幽閉されます。
後に北条時政の手によって23歳の若さで修禅寺門前の虎溪橋際にあった筥湯で暗殺されました。
今は広々とした境内と格式高く装飾の施された本殿が建つ落ち着いた場所として観光地の中心的存在となっています。
山門前の通り
山門
修禅寺の鐘
灯篭が立つ境内
龍の手水舎からは熱い温泉水が!!
公式ホームページ:曹洞宗福地山 修禅寺
日枝神社
修禅寺の鬼門に当たる場所に建立された子宝祈願・縁結びにご利益のある神社。
敷地内には夫婦杉などの樹木が自生しており神聖な雰囲気を醸し出しています。
立派な樹木!耳を近付けると日頃の雑念や疲れが退いていくような気がします。
伊豆市観光情報:日枝神社
お食事処・修禅寺そば ”禅風亭なゝ番”
水のきれいな伊豆でいただく修禅寺そばは、ワサビ1本すりおろして頂戴する美味な一品。
山菜やとろろ、薬味で様々な味を楽しむことができるのも嬉しいところ!
落ち着きある店内
どこか懐かしい日本家屋
独鈷の湯
修善寺温泉の街中を流れる桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯です。
現在は見学のみですが、近くにある「河原湯」「リバーテラス 杉の湯」で足湯をすることができます。
修善寺温泉は伊豆最古の温泉と言われているので、旅の疲れを癒すには最適な場所ですね!
指月殿
修禅寺で暗殺された源頼家の冥福を祈って北条政子が寄進した経堂。
伊豆最古の木造建築物といわれています。
源頼家の墓・十三士の墓
指月殿の横には源頼家の墓、そして頼家の家臣13名の墓が供養されています。
北条氏との確執により暗殺された源頼家の事件から6日後、家臣らは謀反を企てますが挙兵以前に発覚して処刑されたと伝わります。
この墓はその頼家の家臣13名の墓と伝えられています。
源頼家の墓
十三士の墓
源範頼の墓
源頼朝の異母弟で、義経の異母兄である源範頼の墓。
源義経と共に平家を打ち滅ぼす武功を挙げますが、のちに頼朝に謀反の疑いをかけられこの地に幽閉され、日枝神社の近くで自害します。
今は静かに伊豆の景色を眺めることができる場所に供養されています。
茶庵 芙蓉
温泉街をひと歩きしたら甘味で一服なんていかがでしょう。
小高い山の中腹に建てられた歴史ある明治末期の日本家屋で景色を眺めながらお茶とお菓子を楽しむことができます。
恋の橋めぐり
修善寺温泉の中心を流れる桂川にかかる渡月橋・虎渓橋・桂橋・楓橋・滝下橋を全て巡ると恋愛成就すると言われています。
観光案内にはモデルコースも紹介されているため、訪れた人と巡ってみてはいかがでしょう!
小川のせせらぎと共に風情ある景色の中で心満たされる時間を思いのままに!
竹林の小径
温泉街の中心部を流れる桂川に沿う遊歩道に見事な竹林があります。
奥深い場所にはベンチも設けられているので竹に囲まれた落ち着いた雰囲気を心行くまで味わうことができます。
有名な京都嵐山の竹林に勝るとも劣らない風景が続き、心が洗われるような思いがしますね!
時期によっては夜間にライトアップされることもあり、夜桜ならぬ夜竹を愛でることもできますよ!
河原湯
温泉街は「独鈷の湯」を中心部に桂川の南北両河畔沿いに歩くことができるので、どちら側から歩いてもやがて橋を渡って中心部に戻ってくることができます。
歩き疲れた最後はここ「河原湯」か反対側にある「リバーテラス 杉の湯」で足湯に浸かり、旅の疲れを労わりましょう!
まとめ
以上で大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を中心とした伊豆の旅は終了です。
朝から夜まで丸一日かけて伊豆の歴史ある名所を存分に堪能できるはず!
帰路は「沼津駅」に立ち寄り、漁港から水揚げされる新鮮な魚介類の珍味に舌鼓を打ちながら夕食を楽しむのも良いのではないでしょうか。
伊豆の国 大河ドラマ館は来年1月15日(予定)まで開館しています。
ゴールデンウイーク、夏休み、秋の紅葉巡り、年末年始など、休日の心癒す旅先候補に伊豆旅行を加えてみてはいかがでしょう
この記事が心落ち着く休日を送りたいと考える人のお役に立てればとても嬉しく思います。
さあ、次の空いた休日は ”伊豆旅行” に出かけよう!
-
『鎌倉殿の13人』で熱い鎌倉を旅する!迷ったらココ!おすすめスポット
2022年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として描かれる鎌倉が熱い! いつ訪れても楽しめる鎌倉ですが、今年は特に行かなければ!楽しまなければ!巡らなければ! どんな旅になる? 神社仏閣・大仏・あじ ...
続きを見る
旅には日本旅行がおすすめ!
あぁ、旅したいなぁ! 買い物とかレジャー体験も良いけど、気分転換したいから落ち着いたところで歩きながら観光しようかな! そうだ、お城とか巡ってみよう! この記事の内容! 石高マニアでありお城マニア、石 ... 続きを見る
お城マニアがおすすめする!行って良かったお城・厳選5城!
-
ひとりで旅する国内おすすめ地域5選|観光・グルメ・温泉
この記事では気分転換したい人・一人時間を持て余した人におすすめの旅先をご紹介しています。 なんとなく空いた休日、自分だけの時間を思いっきり満喫したくありませんか? そんなお悩みを抱えるあなたにおすすめ ...
続きを見る
-
日帰り一人旅 in 関東 / 休日の気分転換におすすめな旅先10選
人の多い都会暮らしって疲れますね。 心地良い故郷を離れて日々忙しく会社と家の往復生活、さらにコロナによる外出自粛で疲れがたまり心が疲弊してませんか? 平日 休日 仕事に忙殺される日常の繰 ...
続きを見る
-
【松本城】お城の魅力|松本を旅する おすすめスポットやグルメ紹介
こんにちは。お茶丸です! 今回は松本城をご紹介します。 こんなあなたへ これからお城巡りを趣味にしようと考えている!春に美しい桜を見に行きたい! 国宝の現存天守を有する松本城は、お城好きのみならず訪れ ...
続きを見る