本佐倉城 / 雪化粧に染まった下総国守護・千葉氏のお城

下総国守護・千葉氏の居城だった本佐倉城です。

佐倉藩:2万2000石~5万石

登城時期:2022年1月

歴史

守護大名・千葉氏によって1469~1486年に築城された本佐倉城は、下総国の政治経済の中心地として機能した連郭式平山城です🏯。

戦国時代の千葉氏は小田原城北条氏の支配下だったため、1590年の小田原征伐⚔で豊臣秀吉によって北条氏が滅ぼされると共に改易され、本佐倉城は駿府から江戸256万石に移封された徳川家康の支配下に置かれます。

ここで徳川家康の5男・武田信吉が4万石で入封して佐倉藩として成立します。

関ヶ原合戦後の1602年には松平忠輝が5万石で入封し、松平氏が一月ほどで信濃国川中島14万石へ転封されると、小笠原吉次が2万2000石、続いて土井利勝が3万2000石で入封します。

土井氏の時代に数キロ離れた場所に佐倉城が築城され佐倉藩の藩庁が移転したことで本佐倉城は一国一城令によって廃城🔨となりました(佐倉藩の藩庁については諸説あり)。

お城

築城当時はお城の周囲に海が広がり、海城の機能を有していたようです✨。

空堀、土塁などが良好に残されているので、室町時代後期の丘陵を利用したお城の雰囲気をよく感じることができます🏯。

旅の想い

2022年の正月、成田山新勝寺への初詣の帰りに本佐倉城へ行ってきました🎍。
数日前の降雪によりすっかり雪城に🏯❄️!

雪化粧に染まったお城の魅力をここ本佐倉城で初体験しました!
美しい!(最寄の大佐倉駅からお城まで途中雪道だったので歩くのに一苦労😅)

写真映えするのが千葉氏の家紋をあしらった矢立の並んだ場所!
もちろん模擬矢立ですがお城の雰囲気を引き立ててくれていますね🏯✨。

寒い中、ボランティアの方々に色々城内を案内していただき、新年初城巡りがとても充実したものになりました!感謝です✨。

今年も充実したお城巡りの一年が始まりそうな予感です♫



本佐倉城の石高推移

1593年~1602年:武田氏 4万石(親藩)
1602年~1603年:松平氏 5万石(親藩)
1603年~1610年:小笠原氏 2万2000石(譜代)
1610年~1615年:土井氏 3万2000石(譜代)

お城ギャラリー



日帰り一人旅 in 関東 / 休日の気分転換におすすめな旅先10選

人の多い都会暮らしって疲れますね。 心地良い故郷を離れて日々忙しく会社と家の往復生活、さらにコロナによる外出自粛で疲れがたまり心が疲弊してませんか? 平日 休日   仕事に忙殺される日常の繰 ...

続きを見る

【天守閣とは】日本のお城の中心的存在・天守についてご紹介!

こんにちはお城が大好きなお茶丸です! お城と聞けば、真っ先に思い浮かべるのが”天守閣”なのではないでしょうか! そこで思ったことが、、、 大阪城や姫路城には大きな天守閣が存在するのに、江戸城(現在の皇 ...

続きを見る

【日本のお城】お城の巡り方・歩き方・楽しみ方|各地のお城を厳選!

こんにちは。お茶丸です! お城が見たい! お城のある街に旅したい! お城以外にも色々観光したい! 限られた旅行のスケジュールで出来るだけ色々巡って、色々食べて、十二分に満喫して過ごして帰りたいと思う人 ...

続きを見る

おすすめ記事

-お城, 続日本100名城